岩手県矢巾町上下水道課 水道やはば

がんばろう岩手
  • マンガで読む水道やはば
  • じゃじゃと君とは
  • 壁紙プレゼント

水道の凍結にご注意ください

寒くなったら水道管の凍結にご注意ください!

 気温がマイナス4℃以下になると水道管や蛇口が凍結しやすくなります。
 北向きのところ、屋外、風当たりの強いところの水道や、むき出しになっている水道管などは特に注意が必要です。
 お宅の水道は大丈夫でしょうか?点検して水道を凍結から守りましょう。

あなたにもできる 凍結を防ぐ方法

水抜栓の操作

 夜間、あるいは外出などで長時間水道を使わないときは、水抜栓で水を抜いてください。水を抜くときは、蛇口を開けてから水抜栓のハンドルを右に回します。 水を抜いたら蛇口は必ず閉めて下さい。水を使うときは左に回してください。ハンドルを途中で止めたままの状態にしますと水漏れの原因になりますので、どちらに回す場合でも回らなくなるまでいっぱいに回してください。

※テレビなどの天気予報に注意して、こまめに水抜栓を操作してください。

電動式水抜栓の操作について

 電動式水抜栓がついている場合は、水抜ボタンを押すことにより水抜きが行われます。
 水をお使いになるときは、通水ボタンをおしてください。

水道管の保温

 むき出しになっている水道管は、発泡スチロール製の保温材などで保温してください。また、加温式(電熱式)凍結防止器を利用する方法もあります。
(取り付ける場合は指定工事事業者(指定工事店)にご相談ください。)

メーターボックス内の保温

 発泡スチロール製の保温材や布切れなどを濡れないようにビニール袋に詰めて、メーターボックスの中に入れてください。

給湯器の保温

 取り付けられている加温式(電熱式)凍結防止器のコンセントプラグが、コンセントに差し込まれているか確認してください。コンセントに差し込んでも電源ランプが点灯しない場合は、断線している恐れがあります。

  • 冬になるといつも水道管が凍結してしまうご家庭は、水道の防寒設備や水抜栓の改善が必要な場合がありますので、お近くの指定工事事業者(指定工事店)にご相談ください。
  • 3階以上の建物にお住まいの方は、水道が凍結や故障した場合には、建物を管理されている方にご連絡ください。受水槽以降の設備の維持管理は所有者または管理人が行うことになっています。(管理されている方は、指定工事事業者へ依頼して下さい。)
  • 毎年、電気解氷器が原因と思われる事故や火災のニュースが報道されています。解氷器を使用する場合には、作業中は現場を離れないなど使用上の注意事項を十分守るようにお願いします。

 

もしも凍結してしまったときは…?

立ち上がり管の場合

 防寒水栓柱(ビニール製)の外ぶたとその中の白い中ぶた(発泡スチロール製)をはずし、水道管に直接ぬるま湯をゆっくりかけてください。

蛇口の場合

 蛇口にタオルをあてて、その上から熱湯をかけてください。
(タオルをあてるのは、余熱を利用するためです。)

水道の修理工事は、お近くの指定工事事業者(指定工事店)へお申し込みください。

※本コーナーは、仙台市水道局より資料およびコンテンツの使用許諾をいただいて作成しております。

Copyright © SUIDOU YAHABA All rights reserved.